自然豊かな寺院 桜井山真福寺にようこそ | 桜井山 真福寺

はがき伝道 440号 五つの忘れ物

  • はがき伝道 2025年4月16日

    はがき伝道 令和7年1月 440号 真福寺

     

     五つの忘れ物 (平成16年9月190号より引用)

     

     1、  この世にたった一つしかない大切な命である。 

    その自分が生かされていることに

    感謝する心を忘れていませんか。

     

     2、  親に産んでもらった命。

    産んでもらったことに

    「ありがとう」の心を忘れていませんか。

     

     3、  親に守ってもらい育ててもらった命である。

    育ててもらったことに

    「ありがとう」の心を忘れていませんか。

     

     4、  御先祖様が引き継いで実現した

    我が身であることを忘れていませんか。

     

     5、  死んでしまうと

    二度と再生できない大切な命であることを

    忘れていませんか。

     

     納得のいく人生を生きて命は輝きます。

    御先祖様から繋いで頂いた尊い命の絆に

    「ありがとう」の心を捧げる

    報恩感謝が大切だと思う。

     

     心の奥底から腑に落ちる人生を

    送ることが大事です。

    本心で納得する。

    腹に落ちる合点があれば、

    人生は必ず成功する。

    中途半端な納得、

    他人の目を気にして導いた行動は

    失敗すると心得たらいい。

     

     御先祖様の眠るお墓は

    過去から現在に至るまでの

    我々の映し鑑である。

    今日という日が

    たくさんの過去に支えられているように、

    かつてこの場所にいた大勢の人たちが

    大切に守ってきてくれたお蔭で

    私たちが今ここにいます。

     

     未来の人のために

    「未来に生きる人達が過ごす場所を

    『お預かりしている』という気持ち」

    が私たちに必要ではないかと、

    千宗室さんは“道筋を守る”(『淡交タイムス』より)の中で

    語っています。