自然豊かな寺院 桜井山真福寺にようこそ | 桜井山 真福寺

はがき伝道 431号 地獄を生きる

  • はがき伝道 2024年7月18日

    はがき伝道 令和6年5月431号 真福寺

     

    地獄を生きる

     

    みんなそれぞれ十人十色の人生を生きている。

    他人から見れば幸せと思える人も

    実は人には言えない苦しみや地獄の中を

    もがき苦しみ生きていることもある。

    誰しも十人十色苦あり楽ありを生きているのだと思う。

    南無地獄大菩薩である。

    そこで生きているのが私達である。

    地獄極楽は紙一重とはよく言うものだる。

    幸不幸の違いを坂村真民先生は次のように言ってる。

    「幸せはどこからくるか。

    それは自分の心からくる。

    だからたとえ不幸に落ちても、

    心さえ転換すれば、

    灯台の灯のように。

    自分ばかりでなく、

    周囲を明るくしてくれる。

    そのことを知ろう」と言う。

     

    八木重吉氏は、「花はなぜ美しいか。

    一筋の気持ちで咲いているからだ。

    本当に美しい姿、それは一筋に流れたものだ。

    川のようなものだ。人生はいつ楽しいか。

    気持ちが一つになり切った時だ」と言っている。

     

    円覚寺派管長横田南嶺老師は

    「この道を行こうと思うなら、

    まず信じる事。

    信じるから努力できるのです」と語った。

    信じ切ることを一徹になりきったところに

    地獄が極楽に変ずるのだと思う。

     

    易経に「窮則変、変則通、通則久」

    という言葉がある。

    とことん追い込まれたら

    とことん自分を信じ切ることである。

    信じ切った時、

    気付きの変化が生まれる。

    窮し切った時にエネルギーの磁場変換が起こる。

    新しい世界の扉が開かれる。

    変ずることで不幸が幸福の道に通ずるのだ。

    信じ切ることで

    信じて努力する所に

    新しい世界が生まれ、

    通じた新しい道は

    久しく川の流れの如く通じていくということである。

     

    信ずるということは信じ切ることが大事である。

    人の真似をする人生は面白くもないではないか。

    人生は唯一度の舞台である。

    私だけの人生を生きようよ!

     

     

人気記事